変イ長調

ハ長調
ハ短調
嬰ハ長調
嬰ハ短調
ニ長調
ニ短調
変ホ長調
変ホ短調
ホ長調
ホ短調
ヘ長調
ヘ短調
嬰ヘ長調
嬰ヘ短調
ト長調
ト短調
変イ長調
変イ短調
イ長調
イ短調
変ロ長調
変ロ短調
ロ長調
ロ短調
A♭ major

A#
Bb
C#
Db
D#
Eb
F#
Gb
G#
Ab
A B C D E F G A

    ……主音

    ……中音

    ……下属音

    ……属音

    ……導音



■調号

 フラット4つ。
 フラットがつくのはB,E,A,D。
 すなわちA♭-B♭-C-D♭-E♭-F-G-A

■特徴

 フラットが多いため、しっとりとした感じが強くなる。音楽理論家のシューバルトはこの変イ長調について「墓の調性」と述べている。ロマン派以前は顧みられることの余りなかった調だが、ロマン派以降には比較的多用された。円熟した、柔らかい音色で、黒鍵を多用するためピアノでは比較的演奏がしやすい。ショパンの変ハ長調ワルツ作品64-2をはじめとしたピアノの名曲が数々見られる。

■代表的な曲

(クラシック)
 ・ベートーヴェン
   ピアノソナタ第8番 "悲愴"
 ・ショパン
   ポロネーズ第6番 "英雄"
   ワルツ Op.64-3
 ・シベリウス
   管弦楽曲「フィンランディア」

(ポップスなど)
 ・Le Couple
   「ひだまりの詩」
 ・「アンパンマンのマーチ」

[嬰ハ長調] 五度下へ < - > 五度上へ [変ホ長調]
[ト長調] 隣の音へ < - > 隣の音へ [イ長調]
> 調性indexへ戻る
"San-Shin-An" is produced by kikuitimonji (UME-3) 2007-2015
All rights reserved.