information | profile | liberhomomusic | art | traditionalart | weblog
http://kikuitimonji.kuchinawa.com/contents.htm

what's new

【2015.1.18】茶室、能名曲紹介に、《実盛》を紹介。

【2015.1.17】絵画展示室に、フランシスコ・デ・ゴヤの部屋を作成、《我が子を食らうサトゥルヌス》《精神病院の中庭》を公開。

【2015.1.6】茶室、狂言名曲紹介に《宗論》を紹介。絵画展示室、プッサンの部屋に《アルカディアの牧人たち》を公開。

【2015.1.15】視聴覚室、ショスタコーヴィチのページに、チェロ協奏曲第1番を追加。

【2015.1.14】視聴覚室、シューベルトの交響曲第8番《未完成》を追加。

【2015.1.13】視聴覚室、ショスタコーヴィチのページに、交響曲第11番《1905年》を追加。

【2015.1.12】視聴覚室、ショスタコーヴィチのページに、交響曲第9番を追加。

【2015.1.11】視聴覚室、ショスタコーヴィチのページに、弦楽四重奏曲第1番、および第2番を追加。また交響曲第7番《レニングラード》を追加。

【2015.1.10】視聴覚室、ショスタコーヴィチのページに、交響曲第4番を追加。

【2015.1.9】視聴覚室、ショスタコーヴィチのページに、歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》を追加。また、絵画展示室、ギュスターヴ・クールベの部屋を制作、彼の《世界の起源》を公開。

【2015.1.8】視聴覚室、ショスタコーヴィチのページに、歌劇《オランゴ》〜プロローグを追加。絵画展示室、ピーテル・ブリューゲルの部屋に、《イカロスの墜落のある風景》を公開。

【2015.1.7】絵画展示室、ヒエロニムス・ボスの部屋に、《快楽の園》を公開。ブリューゲルの部屋に《ネーデルランドの諺》を公開。

【2015.1.6】絵画展示室に、ヒエロニムス・ボスの部屋追加、彼の《七つの大罪》を公開。

【2015.1.4】視聴覚室、ヴェルディに歌劇《リゴレット》を追加。

【2015.1.2】視聴覚室、調性のページを部分的に加筆修正。

【2015.1.1】視聴覚室に、ワーグナーの歌劇《タンホイザー》を追加。ヴェルディの歌劇《ナブッコ》を追加。



▽ここまで2014 年

【2014.12.29】音楽コンテンツに、ブルックナーを追加。彼の交響曲第7番を追加。またシューベルトの交響曲第5番を追加。

【2014.12.28】音楽コンテンツに、メシアンの《世の終わりのための四重奏曲》を追加。

【2014.12.27】音楽コンテンツに、ヨハン・シュトラウスの喜歌劇《こうもり》の紹介を追加。

【2014.12.26】美術コンテンツ、ティツィアーノ・ヴェチェッリオの項に、《聖母被昇天》を公開。

【2014.12.25】伝統芸能コンテンツに、能楽名曲紹介「鵺」を追加。

【2014.12.24】伝統芸能コンテンツに、能楽名曲紹介「井筒」を追加。

【2014.12.23】伝統芸能コンテンツに、能楽名曲紹介「忠度」「田村」「頼政」を追加。

【2014.12.22】美術コンテンツ、ティツィアーノ・ヴェチェッリオの項作成、彼の《マントヴァ公爵フェデリコ・ゴンザーガ》を公開。ボッティチェッリの項に《パラスとケンタウロス》を公開。また、音楽史年表にいくつかの項目を追加、美術史についても付記。

【2014.12.20】美術コンテンツ、ボッティチェッリの項に、《書斎の聖アウグスティヌス》を公開。

【2014.12.18】作曲家コンテンツに、ブラームスの稿を追加。

【2014.12.14】何と5年ぶりの更新。とはいってもトップを少し変えて転送設定を再構築しただけ。



▽ここまで2009 年

【2009.11.19】コンテンツ各トップに、ドロップダウンメニューを実装してみた。うまく動くかどうかはわからん。

【2009.11.18】音楽コンテンツ、ショスタコーヴィチ作品リストに、交響曲第2番《十月革命に捧げる》を追加。

【2009.11.17】音楽コンテンツ作曲家一覧のデザインを一新。また、ショスタコーヴィチ作品一覧に第1交響曲を追加した。

【2009.8.6】美術コンテンツに、レンブラント・ファン・レイン「眼を潰されるサムソン」を追加。

【2009.7.29】音楽家コンテンツに、マーラーを追加、交響曲第5番の紹介を追加、また美術コンテンツに、レンブラント・ファン・レインの紹介を追加。

【2009.5.26】美術コンテンツに、ボッティチェッリのnおよび彼の「受胎告知」をアップ。

【2009.5.24】音楽コンテンツ作曲家コーナーに、ベートーヴェンの交響曲第2番をアップ。

【2009.4.14】音楽コンテンツ内、リンクバーのリンク先に不良があったため改訂した。

【2009.4.13】音楽コンテンツ、ストラヴィンスキーの《春の祭典》をアップ。

2009.4.12】音楽コンテンツ、以前から懸案となっていた調性一覧表および調性24のnを作成。

【2009.4.8】美術コンテンツに、グリューネヴァルトのn、また彼の「イーゼンハイム祭壇画;キリスト磔刑図」をアップ。

【2009.4.3】音楽コンテンツ作曲家の項に、マーラーの交響曲第4番を追加。

【2009.4.1】音楽コンテンツ、作曲家の項に、ブルックナーの交響曲第5番を追加。

【2009.3.31】美術コンテンツに、バルトロメ・エステバン・ムリーリョの紹介、および「貝殻の子供たち」の紹介をアップ。

【2009.3.26】美術コンテンツに、フリッツ・フォン・ウーデの紹介および、わたしが極めて好む彼の絵「子供らを我がもとに来させよ」の紹介をアップ。

【2009.3.22】作曲家コンテンツに、ブルックナーの交響曲第6番解説をアップ。

【2009.3.16】美術コンテンツに、フラ・アンジェリコ受胎告知」をアップ。

【2009.3.15】美術コンテンツに、ヤン・ファン・エイクゲントの祭壇画」の紹介をアップ。

【2009.3.14】美術コンテンツに、マサッチオ貢の銭」の紹介、シモーネ・マルティーニ受胎告知」をアップ。

【2009.3.13】美術コンテンツに、デューラーのn+「四人の使徒」の紹介、マルティーニのnおよび「受胎告知」の紹介をアップ。昨日の段階で、レーニのnに「改悛するマグダラのマリア」をアップ。

【2009.3.10-11】美術トップページを全面的に改訂。それに伴い絵画紹介の各ページも全面的に変更。グィド・レーニカラヴァッジオプーサンリベーラの各ページを制作、それぞれひとつずつ絵画の紹介を行っている。これに関しては随時追加する予定。音楽トップ絵の紹介に関しても無論変更。トップ絵自体はパルナッススのまま。

【2009.3.6】作曲家コンテンツに、ベラ・バルトークの歌劇「青ひげ公の城」、オッフェンバックの喜歌劇「青ひげ」をアップ。

【2009.1.30】作曲家コンテンツに、ストラヴィンスキーの歌劇《ナイチンゲール》をアップ。

【2009.1.24】自由人liberhomoというコンテンツをもうけ、差し当たりは名言集をjavascriptにて作っててみた。本来ならば自分が尊敬する思想家の紹介などを行いたいが、残念ながら余り時間がない。

【2009.1.3】伝統芸能コンテンツに、能関連の稿をアップ。ゆくゆくは名曲紹介などもしていきたい。

【2009.1.2】作曲家コンテンツに、マーラーの交響曲第1番の稿をアップ。以前音狂ONKYOWサイトにあげていたものを全面的に改訂して呈示。



▽ここまで2008年

【2008.12.19】散心庵総合案内を全面的に改訂。トップ写真および構成を若干変更。

【2008.12.3】音楽、作曲家コンテンツに、ベートーヴェン「英雄」交響曲を追加(過去の稿に少し手を入れアップ)。

【2008.11.30】音楽トップ絵を変更、それに伴い、音楽史年表美術の部屋などのマイナーチェンジを行う。

【2008.11.29】音楽コンテンツ、ワーグナーのロマン劇《ローエングリン》メシアンおよびミャスコフスキーの紹介をアップ。

【2008.11.25】音楽コンテンツ、ワーグナーの祝典劇《パルジファル》の稿をアップ。

【2008.2.25】 交響曲第12番 "1917"の稿をアップ。

【2008.2.22】 バレエ組曲《ボルト》の稿、ピアノ協奏曲第1番の稿をアップ。

【2008.2.21】 交響曲第10番の稿をアップ。

【2008.2.19-20】 ピアノ三重奏曲第2番交響曲第8番の原稿をアップ。略歴マイナーチェンジ。

【2008.2.18】 交響曲第6番の原稿をアップ。ショスタコーヴィチ略歴をやや修正加筆。

【2008.2.14】 交響曲第5番弦楽四重奏曲第8番の原稿をアップした。

【2008.2.13】 ショスタコーヴィチの主要作品リストを作ってみた。またタコさんの略歴をマイナーチェンジした。

【2008.1.31】 作曲家のコーナー、ショスタコーヴィチ略歴をアップした。全然「略」歴じゃない。

【2008.1.17】 伝統芸能のページを作るとともに、狂言の楽しみ「武悪」をはじめとした名曲紹介を作った。能ページも作りたいものじゃが。



▽ここまで2007年


【2007.11.22】 音楽家生没年表の部分に、自分の好きな画家のライフバーを少し足してみた。

【2007.11.22】 音楽コンテンツ、音楽史年表の部分、音楽家生没年表の部分を上げた。随分時間がかかったが実りありや?

【2007.11.19】 音楽コンテンツ、調性の部分、美術コンテンツを少し書いた。

【2007.11.18】 散心庵、暫定的にスタート。まだなにもなく、逆にいえば管理者の分裂ぶりが明らかになっていない。


> indexへ戻ってみる